岡山農業経営 6次産業化研究室

岡山で農業経営、6次産業化の勉強ブログ

農業の技術でなく、農業経営に必要な知識に特化した勉強をするためのブログです。岡山県の補助金や国の支援制度、6次産業化のことも書いていきます。

6次産業化

6次産業化って何?

 

 

今まであった農業を営む人の仕事とは

野菜を栽培→出荷 

のような形が一般的です。(1次産業)

 

 

これに

農産物の加工、食品の製造(2次産業)

小売業など(3次産業)

を複合して行うことの造語を言います。

 

なぜろく6次なのかというと

1×2×3=6という意味です。

足し算ではないようです。

 

 

以前よりこういった販売方法自体はあったのですが、

なんで最近注目を浴びたのか?と言うと

今までは先進的な取り組みとして一般的な農業と別物として扱っていたものを

農業分やの中でひとつのビジネスモデルとして、国が支援していく方向になったためです。

 

具体的には平成22年?に

「六次産業化法」が

制定されました。

 

正式名称は長いです。。。

 

地域資源を活用した農林漁業者等による新事業の創出等

及び地域の農林水産物の利用促進に関する法律

です。

 

なぜこのように法律として制定されたかですが

これは現状の日本の農業の課題である

1、国内マーケットの縮小

2、農業自体の産出額の低下

3、農家の所得の低下

4、農山漁村の産業、公共事業の縮小

などをなんとかするために考えられています。

 

今の仕組みでは限界がある。。

じゃあどうするか。。

農業を営む地域としてメジャーな農山漁村地域の

再生や活性化するためにはどうするか。。。

 

地域の資源をフルに活用して新たな付加価値を創り出さないと!

 

という考えのもと法律を制定し

これにより日本の農業だけでなく

衰退している地域(経済)の活性化を目指すというものです。

 

具体的には、どうなるのか?をまとめます。